「お店の味」を提供するのではなく、自分のこだわりの味を見つけて欲しい!との想いから、当店では、お客様に焙煎度を指定していただいています♪
焙煎度について↓↓↓
焙煎度について
特徴:クセのないナチュラルな甘味と香り
おすすめ焙煎度:④
内容量:200g(1人で1日1杯飲む場合→約13日分)
原産国:ブラジル
地域:南ミナス、モジアナ、セラード
標高:1,000m以上
品種:カツアイ、ムンドノーボ、カツカイ
《フードペアリング》
コーヒーは単体で飲んでも美味しいですが、パンやスイーツとの相性も抜群で、お互いがお互いを引き立ててくれます。
色んなペアリングを楽しむのもオススメです!!
♪フルーティーな酸味の“浅煎り〜中煎り“には、フルーツタルトがピッタリ!クッキーなどの焼き菓子にも合いますよ!
♪しっかりとした苦味がある深煎りやエスプレッソには、甘味がありビターなチョコレートが合いますよ!
♪ミルクを入れたカフェラテやカプチーノは、乳製品のバターを使ったクロワッサンなどと相性抜群です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーヒー専用のジッパー袋にて発送いたします。
豆は挽いてしまうと、空気等に触れる面積が大きくなるため、劣化が早く進みます。
挽いた状態であれば1週間前後、豆の状態なら2週間前後で使い切る量をストックしておくことをおすすめします。
どうしても長期保存が必要な場合は、冷蔵庫や冷凍庫で、数日分を小分けにしてしっかりと密封してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
400gまでのご注文は、ポスト便にて発送させていただきます。
①シナモンロースト(浅煎り。苦味はなく酸味が強い。麦茶やほうじ茶に近い風味)
②ハイロースト(やや浅煎り。まろやかな酸味とマイルドな苦味。コクも出てくる)
③シティロースト(中煎り。酸味と苦味のバランスが取れ、程よいコクを感じることができる)
④フルシティロースト(やや深煎り。苦味とコクが強調され、強調され、ほんのわずかに酸味も残る)おすすめ!
⑤フレンチロースト(深煎り。コクを最も感じる焙煎度。酸味は無くなり苦味が強く出る)